がくしゅうちょう

書いて残す

2016.9.30 the HIATUS Hands Of Gravity Tour 2016 final

 

ハイエイタスのツアーファイナルでした。

 

ほんとに、ほんっっとうに楽しかった!!

今まで行ったどんなライブよりも。

単純に、あんなに安価なチケット代であそこまでの体験ができることは、やっぱり並なことではないなと思った。

 

細美さんの言葉は、すごいなあ。あの声で耳に届く言葉たちに圧倒される場面がなんどもあった。それは私が触れたことのない重さと熱量で、地の底にあるマグマみたいな、しずかな灼熱だったなあと思う。

 

個人的にSilver Birchと紺碧の夜にをどうしてもライブで聴きたくて、でも今回のアルバムに入ってる曲じゃないから聴けないかなあと思っていたんだけど、両方とも聴くことができた。

ファイナルだから特別なことを、ってやってくれたSomething Ever Afterも、アンコールのいちばん最後のGhost In The Rainも、曲の最初の一音が耳に飛び込んできた途端に幸福感が身体中を走って、嬉しくて嬉しくてたまらなかった。嬉しくて楽しくてたまらないのに、それと同時にどうしたってさみしかった。

どのライブに行ってもそのお祭りの終わりを思ってさみしくなるのはいつものことなんだけど、ハイエイタスのライブはそのさみしさの色がほんとうに濃い。それはもちろん曲がもつ独特の温度によるものだし、個人的には初めてのワンマンがツアーファイナルだったということもあって、初参戦にして終わっちゃうのかあ、、という物理的なさみしさでもあった。

 

音楽や言葉に対して恋い焦がれるような思いを常に、それはもう呪いのように抱いていて、いろんなきもちをどうにか形にしようとしたりなんかするけど、なんだかやっぱり、いざ目の前にするとどうしようもなくなってしまうんだなあ。

 

細美さんの言葉はやっぱりちゃんと43年間生きてきた人の言葉で、同じことを私や私と同じ年数生きてきた人が喋ってもきっとあんな風な響き方なんてしない。絶対に。

きっと彼らの音楽は、私の目の前に立つその足元に辿り着くまでにたくさん遠回りをして、そのなかでたまに近道をみつけたりして、そんな冒険の軌跡を凝縮させた塊なんだろうなと思う。

私は最短距離を行くことがどうしても苦手で、どうしても遠回りをしてしまうところがある。不器用なだけということももちろんあるけど、近道を探すよりも遠回りしたときにみつけたものに価値をみてしまう。自分が目指すところに行くには致命的なことだなあと落ち込んでいたけれど、やっぱりそう悪いことでもないよなあ、とも思う。悩んで迷って苦しむことが圧倒的に多い毎日を過ごしているけれど、なんだかもっとシンプルに生きたほうがいいような気がしてきた。うまくバランスをとるにはどうしたらいいのかな。誰も教えてくれないしな。今は音楽を聴くことくらいしかできないな。

 

細美さんがくれた言葉、敢えてここには書かないけど、数としては決して多くはない、とってもとっても熱くて密度の高いものをもらったようなかんじ。私がいうとほんとに安っぽくなっちゃうなあ...笑

 

本音を言えばやっぱりあのライブハウスの中にずっと居たかったと思う。いつまでもいつまでもあの音楽に包まれて幸せなきもちでいたかった。あんな世界で生きていけたら。大好きなアーティストのライブに行くといつもそんなことを思ってしまう。自分にとってのあんな空間を探して生きていったら、いつか見つかるのかもしれない。わからんけど。

 

さみしいから、また会いに行こうと思う。

会いたい、だいすきな音楽に、言葉に、人に。

会いたいよー!さみしい!

 

年末にかけて毎月ライブの予定があるから幸せだなあと思う。ちゃんと生きようね。

 

 

f:id:ankr_sabapote:20161001122300j:image

 

2016.9.22〜23 郡上八幡

ブログ初回です。
旅行先でのこと、音楽のこと、日々おもうことなどを日記として記録していこうと思います。


今回は9/22〜9/23に行った郡上八幡でのことについて。

岐阜県 郡上八幡
だいすきな音楽で繋がった友達のおばあちゃんのお家が郡上八幡にあって、自然や田舎がすきならおいでよ、と誘っていただいていたのがやっと叶うことに。


彼女は愛知県に住んでいるので、名古屋から合流して高速バスで現地に向かうため、兵庫県明石市に住む私は当日の朝5時に起き(実際はアラームの鳴る15分前に目が覚めた!)、在来線と新幹線を乗り継いで名古屋に向かった。


新幹線の時間を詳しく調べることなくなんとかなるやろ精神で当日を迎えた私が集合時間に良い塩梅で到着するわけはなく、加えて心配性な性格もあり約束の9時より20分ほど早く名古屋に着いた。そのころ彼女から連絡が入り、忘れ物をしたので到着が30分ほど遅れるとのこと。当時名古屋は大雨が降っていた。計画性というものが抜け落ちている私は地元が晴れていた為傘を持っていなかったので、彼女が到着するまでにコンビニで傘を買った。440円のものと550円のものがあり、どちらを買うか迷ったけど550円のもののほうがなんとなくオシャレだったのでそれを買うことにした(440円のは持ち手とビニールを留めているプラスチック部が白色、550円のは同部位が黒色)。買ってから気づいたがそういえば同じビニール傘が家にあるなあ。なんであれもってこなかったかなあ。金欠専門学生には550円というのは大金であった。

そうこうしているうちに友人が到着。久しぶり、などと言葉を交わしてから、私は念願の旅行当日の気持ち悪いハイテンションで彼女に話しかけ続け、乗車するバスが到着したので乗り込み、岐阜県郡上八幡へ出発。

名古屋から約1時間程で目的地に到着!高速バスの停留所からは友達のおばあちゃんの車でお家まで向かう予定だったのだが、バス到着とほぼ同時におばあちゃんも到着。すごいタイミング。
おばあちゃんの車に乗せてもらい10分ほどでお家に到着。お家は坂の上にあって、すぐ裏が小さな山になっていた。私のおばあちゃんではないけど、田舎のおばあちゃんの家に来たなあ!という懐かしいようなきもちになった。
ちょうどお昼どきだったので、荷物を置いてからおばあちゃんが買っておいてくれたお寿司を食べた。買ったものでごめんね、とおばあちゃんは言っていたけど、普段食べるものより断然おいしかった。

すぐ近所が観光地だそうなので、ご飯を食べてから友人と2人で出かけた。

f:id:ankr_sabapote:20160924162008j:image

大きな川!!!(川の名前はわすれた。)
前日には台風で大雨が降り、当日も雨が降ったり止んだりして川の流れは穏やかではなかったけれど、水に濁りは無く澄んでいて綺麗な水色をしていた。友達はいつもはもっと綺麗なのがよくわかるんだけど、といっていたけど、私からすればとても綺麗だし、流れが激しいのが雄大な印象に拍車をかけてくれていたのでテンションは上がる一方だった。すごいなー!!

川の流れる音が轟々と響いていて、それ以外の音はほとんど聞こえなかった。2人とも声が大きい方ではないので、川の音に声がかき消されて話すのがすこし難しかったけど、川の音がうるさいねえ、ということは何度か話した。



f:id:ankr_sabapote:20160924162030j:image
しばらく住宅街をあるいた。お年寄りと小さい子供が多くて、同年代の人の姿をみることはほぼ無かった。
個人でやっている小さな畑がぽつぽつとあったりして、植物の名前などについて話しながら歩いた。植物好きな母と祖母をもつ私は小さい頃から植物に触れる機会がわりと多かったので、花や実がなっていなくても葉などをみるだけでその植物の名前がなんとなくわかる。同年代の友達たちはそういうことを知らないことが多く、みんな知っていることだと思っていたけど、そうでないことが最近分かってきて不思議に思っていた。一緒に歩いた友人も例外ではないらしかったので、植物の名前などを私がいくつか教えてあげた。そうすると、1度教えた植物をみるなり「あれは里芋でしょう、さっき教えてもらったから、覚えた!」と私に言ってきて、かわいい人だなあと思った。

 

 

住宅街をあとにして、観光客で賑わっている通りに出た。食品サンプル工房やお菓子屋さん、ガラス細工店、手ぬぐいの工房、アートギャラリー、カフェなどいろんなお店が軒を連ねていた。
この地域では郡上おどりというのが有名で、季節がもうすこし早ければ数日間徹夜で踊るということもやっており、その時期にはたくさんの人がこの地に集まるらしい。そのため民宿や食堂などが川沿いにたくさん集まっている。
f:id:ankr_sabapote:20160924162050j:image




町の靴屋さんに綺麗な鼻緒があしらわれた下駄が置いてあって、友人はそこで下駄を購入していた。郡上おどりは下駄を履いて踊るので、下駄で地面を踏み鳴らす音が遠くまで響いてくるそう。お店はご夫婦でなさっていて、好みの下駄の素材と鼻緒を選んだのを店主さんが友人の足に合わせて組み合わせてくれてた。ほんとうに素敵なご夫婦で、郡上おどりのことや下駄のことをいろいろと教えてくれてなんだか温かい気持ちになったなあ。

 



f:id:ankr_sabapote:20160924162111j:image
いがわこみち。
用水路の横を歩けるようになっていて、鯉などの川魚がたくさん泳いでいる。
f:id:ankr_sabapote:20160924162132j:image
木で作られた小さな小屋みたいな洗濯場がいくつかあって、 そこに売っていた鯉の餌(100円)を友人が購入。鯉はとっても大きいのから金魚のように小さいのまでたくさんいたけど、小さいののほうが貪欲に餌に食いついていた。餌はとても濃い出汁のような匂いがして、餌をやりおわったあと、友人は手についた出汁の匂いに顔を顰めていた。

そのあとも町中をあるきまわってたくさんのものをみた。町中のあちらこちらを縫うように大小様々な用水路が流れていてどこを流れる水も綺麗だった。沢蟹や鮎などもいたし、ほんとうに水の恵まれた町だなあ。空の高いところを鳶がぐるぐると回って飛んで鳴いていたりして、ほんとうにピーヒョロロって鳴くんだなあと思ったりした。
2日目には郡上八幡城にも行って、道中たくさん生えていた得体の知れないキノコをみてふたりではしゃいだりもした。やっぱり歩くのはいいなあ、脚はつかれるけど、歩かないと目に入らないものがたくさんあるとつくづくおもう。
f:id:ankr_sabapote:20160924162152j:image

f:id:ankr_sabapote:20160924162207j:image

 

 

帰りはなるべく安く済ませようと(新幹線の倍時間かかるけど)在来線で名古屋から地元まで帰ろうとしたら、なんと名古屋を出てから二駅目で人身事故が起こり、警察が現場検証を行うということで大幅に電車が遅れるという惨事......^o^

終電に間に合わず今日は知らない土地で野宿かな...と思いきや、電車のドアをすぐに開けてもらえたので反対車線の電車に乗って名古屋へUターンし、新幹線のチケットを買い直して、予定より1時間はやく地元に帰ることができました笑 

ケチると良いことないなあ、今度はすこしだけちゃんと計画立てよう、と思ったのであった。

それにしても新幹線はすごい。はやい。

 


友達も友達のおばあちゃんも私にとっても良くしてくれてこの二日間でとっても癒やされた。郡上八幡にいる間、せかせかしてる人や急いでる人をひとりも見なかったなあ。次に来るときは郡上おどりを見てみたい。あの大きな川沿いにカンテラが灯ってとっても綺麗なんだそうで。おどりの時期も終わってしまって、もうすこしすれば紅葉がみれる、その狭間の静かな時期に来て、イベントごとは無かったけどいろんなことを感じることができてほんとうに来てよかったと思う。絶対にまた来よう!おばあちゃんにもまた会いたいな。

 

 




f:id:ankr_sabapote:20160924162232j:image
町の商店街でみつけた、だいすきなバンドのベーシストと同名のおみせ。